2006年9月11日月曜日

オニバスの里親

データタイトル:根気 -(150 KB)

オニバスの里親1 名前: mimi [2006/09/11,22:12:44] No.160
1997年6月、会では宍塚大池のオニバス里親を募集しました。
その折、常総市(旧水海道市)大滝さんが裏の畑に直径8メートルのオニバス用の池を掘り、それ以来、「大池のオニバスの系統保存」にあたっておられます。
研究熱心な大滝さんのオニバスを育てるための様々な技術は、宍塚小のオニバス授業に生かされ、またキリンビール取手工場のビオトープ作りへと発展しています。


データタイトル:苦難の連続 -(109 KB)

オニバスの里親2 名前: mimi [2006/09/11,22:03:38] No.159
今年の春はカルガモが池に降り、オニバスの若芽を食べたとか。
池の上にはためく布はカルガモ除け。
池の周囲に張り巡らせてある囲いはザリガニ除け。
ある年、春になってもオニバスが発芽しない。
どうしたことかと池の水を抜いてみると、
池の底にはたくさんの大きなアメリカザリガニ。
近くに田んぼも小川もない。
ザリガニの行動半径にもびっくりしたそうだ。

 データタイトル:ビオトープ -(102 KB)

オニバスの里親3 名前: mimi [2006/09/11,22:01:25] No.158
いろんな事件に遭遇しながら、でも池にはクロモが繁茂し、ダルマガエル、メダカ、タモロコ、カラスガイ・・・が生息し、ギンヤンマ・・・が飛来し、生き物の宝庫。


0 件のコメント:

コメントを投稿