2025年7月13日日曜日

2025/07/13 里山さわやか隊の活動

皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:7/13(日曜)7時30分~12時30分

参加者:Oo,Sa-ka,Sa-ta,Tate,Tana,Naka,Ma-u,Ma-mu,Muro,Yoko,Tomi 以上11名

 本日から熱中症対策として早出です。集合時間7:20に遅れた方はおられませんでした。朝のうちはやはりしのぎやすいです。

 事情があって、地主から管理委託を受けている縄文の森(下高津貝塚対面)の枯死した木を3本ほど切りました。市道側に傾いているため、技術的な問題があり、田中裕之さんに主導していただきながら、作業しました。何とかお昼すぎに所定の作業を終えることができました。お疲れ様でした。


By Tomiさん




2025年6月22日日曜日

6/21,22 里山さわやか隊の活動

皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:6/21(土曜)午前中

参加者:Ma-u、Ma-mu

 堤防下の草刈りとこんちゃんの森の枯損した木を5本!伐採したそうです。

日時:6/22(日曜)9時~12時

参加者:Ogu、Naka、Sa-ta、Hashi、Ma-u、Ma-mu、Muro、Yoko、Tomi 以上9名

 本日は予報でモーレツな暑さと言ってました。枯れ木の除去、通路の草刈り、竹切除などをしました。

・こんちゃんの森の枯損木、若竹の処理

・こんちゃんの森~子パンダの森までの通り道の草刈り

 子パンダの森は、風の道つくりも試みましたが、あまり効果が期待できない感じでした。体調不良に見舞われた方も。休んで回復されましたが、お気をつけください。




 午後はキャンエコの皆さんとこんちゃんの森にてアオキ抜き(2,200本!)をした隊員もいました。お疲れ様でした。

 ※7月からは熱中症対策として活動時間を7:30~10:30とします。

By Tomiさん(大池メールから)


2025年6月8日日曜日

2025.06.08 里山さわやか隊の活動

 皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:6/8(日曜)9時~12時

参加者:Oo、Ogu、Sata、Sa-Ka、Sa-ke、Naka、Ma-u、Ma-mu、Muro、Yoko、Tomi 以上11名

  曇り空、気温が上がり、やや蒸す気候でもたくさんお集まりいただき所定の作業をしました。

・ワクワクの森の整備

・ワクワクの森~宝篋印塔までの観察路の草刈り

・イナリヤツ湿地の草刈り

   

 五斗蒔展望台までも再開通とのことです。働きました。お疲れ様でした。

記:Tomiさん(大池メールから)



2025年5月25日日曜日

2025.05.25 里山さわやか隊の活動

日時:5/25(日曜)9時~12時分

参加者:Oo、Sa-ka、Sa-ke、Ma-u、Muro、Yoko、Tomi、以上7名+Tate(小山市)

 前日からの雨も上がり、さわやかな気候で作業できました。

 ドクダミや山椒の匂いを嗅いだり、オオスズメバチを見つけて、作業の手が止まったりの中、若竹の除去をしましたが、予想に反し、すっかり伸びた若竹ばかりで、思ったより苦労しました。それでも2年生のものよりは処理が楽でしたが、アオキの抜き取りは一部のみにて終了です。

 お昼をいただいて、午後も草刈りをする隊員や「これからが本番」という隊員も。皆さん大活躍ですね。お疲れ様でした。

記:Tomiさん(大池メールから)




2025年5月11日日曜日

2025.05.11 里山さわやか隊の活動

 皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:5/11(日曜)9時~11時30分

参加者:Oo、Sa-ka、Hashi、Ma-u、Muro、Yoko、Tomi 以上7名

 さわやかな五月晴れでした。気温は高いかもしれませんが、湿度がまだそれほどではないようで、さわやかに活動しました。

 前半は、梅林の草刈り。昨年は時間中に終わらなかったのですが、時期を早めたのと自主活動でOoさんが一部やってくださっていたので、意想外に早く片付き、観察会2駐車場や情報館の法面も草刈りしました。


 後半は、大池西の石棺材でできた橋前後の観察路について、笹で池側に追いやられていたルートを笹を切るなどして池の反対側に寄せる作業をしました。これで滑って転ぶリスクが減るといいですね。


 あと、4月に集めた粗大ゴミを三角広場に運びました。市役所で回収してくれることになっています。以上です。お疲れ様でした。

記:Tomiさん(大池メールから)



2025年4月13日日曜日

2025.04.13 里山さわやか隊の活動

 日時:4/13(日曜)9時~11時15分

参加者:Sata、Sa-ka、Naka、Hahsi、Ma-u、Tomi、以上6名

 予報は雨でしたが、何とか持ちました。

 前半は、ふれあい農園~百年亭の間の草刈りとゴミ拾い。草刈りは、刈払いのほか、笹の根から除去もしました。ゴミはバッテリーやトイレの留水タンク、一輪車などを回収しました。百年亭の草刈りを少々。


 休憩にて、作業上の注意点の再確認、熱中症対策、年間スケジュールのほか、生物多様性に配慮した刈払い方法・回数などについて話し合いました。

 話し合い後、里山に出て観察路に生えていた筍を回収しました。お疲れ様でした。

By Tomiさん(大池メールから)

2025年3月23日日曜日

2025.03.23 里山さわやか隊の活動

皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:3/23(日曜)9時~12時

参加者:Oo、Sa-ka、Hashi、Ma-u、Ma-mu、Muro、Tomi 以上7名

 初夏?を思わせる陽気でした。

 我々7人は、まず大池堤防すぐ下流の水路の溝さらいをする班、百年亭上手の水路周りの草刈りをする班の二手に別れ作業をしました。後半はキャンエコの皆さんと合流し、果樹園~簡易トイレまで溝さらいでした。溝さらいは重労働ながら、大人数で捗りました。お疲れ様でした。

作業中

作業前後


※午後には百年亭までの溝さらいが終わったそうです。

By Tomiさん(大池メールから)