2009年8月28日金曜日

大池のハス・ヒシの刈り取り

データタイトル:つぶやき -(50 KB)

ハス・ヒシの刈りとり5 名前: hana [2009/08/28,12:24:06] No.241
開水面が広がった。
ハスやヒシの堆積も少しは抑えられたかな?
立ち寄った誰でもが、気持ちのいいところだ!

データタイトル:上等な堆肥になる! -(47 KB)

ハス・ヒシの刈りとり 名前: hana [2009/08/28,12:21:18] No.240
毛糸らに積み込んで農園へ

 データタイトル:大量 -(50 KB)

ハス、ヒシの刈り採り3 名前: hana [2009/08/28,12:19:18] No.239
陸に作ったスノコに積み上げ水を切り・・・

 データタイトル:フォークで何杯も -(49 KB)

ハス・ヒシの刈り採り2 名前: hana [2009/08/28,12:16:09] No.238
船で運んで陸に揚げます。

 データタイトル:ハスって大きい! -(50 KB)

ハス・ヒシの刈りとり 名前: hana [2009/08/28,12:12:08] No.237
ハス刈り作業中


2009年5月4日月曜日

オニバス系統保存活動 その後


データタイトル:img20090504215844.jpg  -(66 KB)

オニバス系統保存活動 その後(1) 名前: 管理者 [2009/05/04,21:58:44] No.236 
  • 5月2日の活動でオオアカウキクサの除去が終わず、4日に再度することにしました。
  • 朝、現地に行ったら、一面にオオアカウキクサの絨毯でした。 


データタイトル:作業終了後  -(65 KB)

オニバス系統保存活動 その後(2) 名前: 管理者 [2009/05/04,21:56:03] No.235 
  • 一面にはびこっていたオオアカウキクサを除去しました。 




2009年5月3日日曜日

オニバス系統保存活動

 データタイトル:整備前の状況  -(113 KB)
オニバス系統保存活動(1) 名前: 管理者 [2009/05/03,06:55:22] No.233 

  • 5月2日は、霞ケ浦市加茂にあるオニバス田の整備をしました。
  • 田んぼの周囲を草刈した後、水面いっぱいに浮いたオオアカウキクサの除去をしますた。あまりに多くあり全部除去できなかったので、続きは5月4日8:30~やります。参加者募集中。 



データタイトル:除去作業の方法(1)  -(126 KB)

オニバス系統保存活動(2) 名前: 管理者 [2009/05/03,06:54:09] No.232 
  • オオアカウキクサは、田んぼの畦からすくい取ります。
  • オニバスはもう直ぐ発芽しますので池には入りません。
  • どなたでも簡単にできます。 

データタイトル:除去作業の方法(2)  -(125 KB)

オニバス系統保存活動(3) 名前: 管理者 [2009/05/03,06:50:32] No.231
  • このようにして、オオアカウキクサを除去します。



データタイトル:今日の作業終了時の状況  -(133 KB)

オニバス系統保存活動(4) 名前: 管理者 [2009/05/03,06:47:40] No.230 

  • オオアカウキクサは半分くらいしか除去できませんでした。 


2009年2月23日月曜日

ごろベーの森づくりほか(キャンエコと)

データタイトル:お久しぶり!  -(50 KB)

2009年2月22日里山さわやか隊とキャンエコ 名前: hana [2009/02/23,08:57:33] No.228 

  • 今日はキャンエコ、21名がやってきました。
  • 2年生が15名、先輩が6名。
  • 活動メニューは、味噌作り、ごろベーの森、キノコ栽培準備とコマ打ち、そして昼食の準備と片づけの手伝い。
  • 日が長くなってきた分活動時間も延長、終えたのは16時過ぎ、彼らが里山をあとにしたのは17時少し前でした。
  • 味噌作り、早朝から豆を煮たのはSさん、SKIさん。
  • それにしても去年6月、雨の中の豆を蒔き、育った大豆、ウサギの好物でずいぶん食べられてしまったけれど、11月収穫、ようやく味噌作りにたどり着きました。
  • 学生たちまずはホッ。出来上がった味噌が食べたい!と。
  • ごろベーの森づくり、倒し残した1本のコナラを、ロープを操り倒す方向を決め、伐採。 
  • Kさんのロープ使い、Tさんのチェ―ンソーの技を見学。
  • その後丸太切りを体験、切り落とした枝や丸太運び・・・3時ごろまでに森づくりほぼ完成!
  • ごろベーの森、生物の多様性を求めた森づくり、大木を何本も倒し、輪切りにして、枝を落とし、これらを皆片付け、更に森の中を歩きやすいよう、丸太の踏み板を並べ…実に楽しい空間に仕上げた。
  • 毎月の彼らの活動がなかったら、こんな素晴らしい森に仕上げることはできなかった。 
  • キノコの作業、午前中は孟宗竹と太い枝でキノコを置き場を整備、午後はコマ打ちをしました。
  • 今日はよく働いたという声があちこちから聞かれた。
  • さわやか隊、これらに加え、炭焼き釜の屋根作り。
  • 角材に切り込みを入れ、井形に組み、波板を乗せ完成。
  • これを見ていた学生たち、俺たちもチェーンソウで材を組む作業、できるようになりたい・・。


  • 会の参加者は22人