2025年10月12日日曜日

10/12 里山さわやか隊の活動

皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:10/12(日曜)9時~12時

参加者:Iro、Ogu、Sata、Sa-ka、Toma、Naka、Ma-u、Ma-mu、Yoko、Tomi 以上10名

 暑くなる予報でしたが、適度な作業日和となりました。

 はじめにふれあい農園の伸び放題の雑草を整備、久しぶりに人手がありましたので作業が捗りました。

 水分補給休憩時に自己紹介など懇談時間を設け、さらに後半は会所有地の竹が隣地にはみ出している地所の竹整備をしました。隣接地主さんにもご確認いただきましたが、だいぶ明るくなったと思います。

 お疲れ様でした。

記:Tomiさん(大池メールから)



2025年9月28日日曜日

9/28 里山さわやか隊の活動

 皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:9/28(日曜)9時~12時

参加者:Sa-ta、Ma-u、Muro、Tomi 以上4名

 秋晴れ、風も心地よく、ひと頃の暑さに比べると大分助かるなと思いつつ作業しました。春以来となる、大池~ふれあい農園~百年亭までの土水路の草刈りです。


 少人数でしたが、効率よく作業して所期の目標を達成しました。また、新しく買った熊手が役に立ちました。お疲れ様でした。

※ 水路の法面にオオスズメバチがアタックしている何かの巣があり、数匹たむろしていましたが、作業中は全く気付きませんでした。汗^^;

 記:Tomiさん(大池メールから)



2025年9月14日日曜日

2025/09/14 里山さわやか隊の活動

皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:9/14(日曜)7時30分~12時00分

参加者:Iro、Oo、Sa-ka、Ma-u、Muro、Tomi 以上6名

 曇り空で、蒸しました。地球は涼しくなりたがっているのに、大気が許さないみたいな。

 ふれあい農園~大池に向かう途中の枯れ木が危険という意見により3本ほど伐採しました。前半1本倒したところで休憩し、土浦学園線を挟んで百年亭の反対側の会所有地の草刈りとわくわくの森の裏手の枯れ木の処理を手分けして行いました。

 その後、はじめの作業地に合流しお昼まで処理をし、人が通れるようになったところで時間切れ、終了としました。

 今後伐木の処分が課題となります。なお、前日Ooさんが草刈りなどの準備作業をしてくれていました。お疲れ様でした。

 また、今回伐木処理をしたすぐそば(ふれあい農園側)にスズメバチの巣がありました。ご注意ください。

By Tomiさん(大池メールから)




2025年8月24日日曜日

2025/08/24 里山さわやか隊の活動

皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:8/24(日曜)7時30分~10時15分

参加者:Oo、Ogu、Sa-ka、Ma-u、Ma-mu、Muro、Yoko、Tomi 以上8名

 日向は刺すような暑さ!こんちゃんの森にて下草刈りです。日陰でもうだるような暑さ!

 枯れ枝が散乱していてやりづらい面もありましたが、休み休み、虎刈りと言いますか、成長中の小木は残して、アオキは抜くなど、丁寧に作業しました。

 Oo・Ma-muの2名は、大池から流れる水路脇の草刈りをしてキャンエコの皆さんの作業の下準備です。

 若干早めに終いにしまして、その後、引き続いて作業(ふれあい農園周辺など)に勤しむ隊員もおりました。お疲れ様でした。

記:Tomiさん(大池メールから)



2025年8月10日日曜日

2025/08/10 里山さわやか隊の活動

皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:8/10(日曜)7時30分~10時30分

参加者:Oo、Ogu、Sa-ka、Sa-ta、Ma-u、Muro、Yoko、Tomi 以上8名

 曇のち小雨は、この時季では作業日和と言えましょう。

 前半は、さわやか隊基地を拠点に、縄文の森の裏手と五斗蒔方面のいずれも観察路。五斗蒔方面は、民家隣の区画を併せて草刈りしました。

 後半に入ると小雨となりましたが、大池堤防を拠点に、堤防周辺と池西湿地までの観察路を草刈りしました。ほぼ予定通りの作業内容で10時半には上がりました。

 お疲れ様でした。次回は、こんちゃんの森の予定です。

記:Tomiさん(大池メールから)




2025年7月27日日曜日

2025/07/27 里山さわやか隊の活動

皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

 日時:7/27(日曜)7時30分~11時00分

 参加者:Oo、Sa-ka、Ma-u、Ma-mu、Muro、Yo-ta、Yo-ya、Tomi 以上8名

 

 熱中症アラートが茨城地方にも発令されておりました。危険な暑さです。本日も早出早上がりを励行しました。

 前半は、しばらく手をつけていなかった子パンダの森の下草刈り、古墳跡の草刈りをしました。これだけ繁茂してしまうと残すべき木の識別も難しくなります。

 後半は、わくわくの森に移り、ベンチ周りなど環境整備することができました。

 

 なお、百年亭周り&ふれあい農園入口などの草刈りもしました。炎天下でしたが、休憩多めで、楽しくできました。お疲れ様でした。

記:Tomiさん(大池メールから)




2025年7月13日日曜日

2025/07/13 里山さわやか隊の活動

皆さま、里山さわやか隊の活動報告です。

日時:7/13(日曜)7時30分~12時30分

参加者:Oo,Sa-ka,Sa-ta,Tate,Tana,Naka,Ma-u,Ma-mu,Muro,Yoko,Tomi 以上11名

 本日から熱中症対策として早出です。集合時間7:20に遅れた方はおられませんでした。朝のうちはやはりしのぎやすいです。

 事情があって、地主から管理委託を受けている縄文の森(下高津貝塚対面)の枯死した木を3本ほど切りました。市道側に傾いているため、技術的な問題があり、田中裕之さんに主導していただきながら、作業しました。何とかお昼すぎに所定の作業を終えることができました。お疲れ様でした。


By Tomiさん