2005年12月25日日曜日

平成17年12月25日の活動

データタイトル:img20051225231427.jpg -(102 KB)

平成17年12月25日の活動 名前: 管理者 [2005/12/25,23:14:27] No.116

日時:平成17年12月25日(日)9:30~14:00
参加者:  計14名
作業内容:
①落ち葉のブロック作り「堆肥を作る落ち葉を拾おう」(アースディつくば参加特別企画)
②雑木林の下草刈り
③竹林の伐採整備
いずれもゲンベィ山で行いました。

アースディのチラシを見た近くの大学生2名の参加がありました。落ち葉ブロックの作り方の説明をしたあとみんなで落ち葉ブロックを作りました。その後、竹林の整備と下草刈りのグループに分かれて作業しました。
昼は、ふれあい農園にある憩いのテーブルで餅を焼いて食べました。


データタイトル:img20051225230302.jpg -(105 KB)

竹林整備 名前: 管理者 [2005/12/25,23:03:02] No.115
里山の手入れをしないと竹林が勢力を拡大してきます。進入してきた竹を伐採したり、間引きすることは大切な作業です。
竹林の整備で大変なのは、枝払いと片づけです。

 データタイトル:img20051225225725.jpg -(86 KB)

竹林の整備 名前: 管理者 [2005/12/25,22:57:25] No.114
竹林の伐採はチェンソーを使って倒します。

 データタイトル:img20051225225410.jpg -(137 KB)

落ち葉ブロックつくり 名前: 管理者 [2005/12/25,22:54:10] No.113
雑木林には沢山の落ち葉があります。
農園で使う堆肥を作るために落ち葉ブロックを作りました。
こうすれば運搬が楽に出来ます。

データタイトル:img20051225224936.jpg -(126 KB)

落ち葉ブロック作り方 名前: 管理者 [2005/12/25,22:49:36] No.112
落ち葉を箱に詰めてよく踏み固めます。ヒモで結わえて、箱をひっくり返して取り出せば、落ち葉ブロックのできあがりです。

 データタイトル:img20051225224555.jpg -(143 KB)

できあがった落ち葉ブロック 名前: 管理者 [2005/12/25,22:45:55] No.111
落ち葉ブロックはこのまましばらく置いてから農園に運び堆肥にします。


2005年12月24日土曜日

まき割り


データタイトル:積み木 -(115 KB)

まき割り 名前: Cho [2005/12/24,22:37:47] No.110
ツルグミ農園の開墾作業で大量の枝木がでました。
クルミの広場に運んで、薪として使うことにしました。
生木を早く乾かすために互い違いに組んで、風通しを良くします。
どのくらいまで積み上げるのかなあ?

2005年12月11日日曜日

2005.12.11の活動

里山さわやか隊の活動(12月11日) 名前: 独活 [2005/12/13,19:44:31] No.109
日時;平成17年12月11日(日) 9:30~15:00
参加者: 計13名 
作業内容:
・ゲンベィ山の下草刈り    7名(内学生4名) 
・倉庫組立て         6名

初参加の女子大生4名には、ゲンベィ山の下草刈り作業をしてもらいました。及川理事長、若者担当理事K嬢の指導のもと汗を流しました。女子大生は作業しながら里山保全の意義などについても学んだようです。
農作業小屋が手狭になってきたので、機材を入れる倉庫を組立てました。展示品を安く買ってきたので、どの部品をどこに使うのか考えながらの作業になりました。部品を余すことなく組立てることができたのは立派です。昼はM氏夫人からの差し入れのおにぎりと豚汁をご馳走になりました。高菜の入りのおにぎりに人気が集まり、食べてもおいしかったです。昼食をしながらの女子大生の感想は、楽しかったこと、これからも達成感のある作業をしたいと心強い言葉でした。

 データタイトル:img20051213194056.jpg -(82 KB)

倉庫(1) 名前: 独活 [2005/12/13,19:40:56] No.108
組立作業中です。
部品を見て、考えながらの作業です。
チームワークはバッチリです。

データタイトル:img20051213193739.jpg -(66 KB)

倉庫(1) 名前: 独活 [2005/12/13,19:37:39] No.107
倉庫が組みあがりました。

 データタイトル:学生達の頑張り -(157 KB)

12月11日里山さわやか隊ゲンベー山班 名前: hana [2005/12/12,21:51:29] No.106
4名の大学生が宍塚の里山でボランティア活動に参加しました。
今回は古墳もある山、ゲンベー山の雑木林に侵入した孟宗竹切り。
孟宗竹の切り方、倒し方、片付け方(枝を払って、竹は3メートルほどの長さに切る)といった作業。
最後に葉のついた枝はリヤカーで田んぼに運びました。
今回で侵入していた孟宗竹のほとんどを片付けることができました。
狭い山道、刈り取った孟宗竹の枝運びは結構きつかった!

学生の受け入れ、四季を通して行っていますが、どの作業も環境を守るとはどんなことかを学びながらの里山保全活動です。


2005年10月23日日曜日

2005/10/23の活動

10月23日の活動 名前: 管理者 [2005/10/23,22:33:55] No.105
日時;平成17年10月23日(日) 9:30~16:00
参加者 11名 
キャンエコ 12名
作業内容:
・観察路の草刈り     1名 
・キャンエコと共同作業  10名+キャンエコ12名
Iさんが前回に引き続きゲンベイ山の草刈りをしました。それ以外の人はキャンエコと一緒に活動しました。つるぐみ農園でサツマイモを掘る。その芋を使って大学イモ、天ぷら、焼き芋を作りました。味はなかなか好評でした。

2005年8月28日日曜日

2005.08.28の活動

データタイトル:img20050829003819.jpg -(92 KB)

里山さわやか隊活動報告(8月28日) 名前: 管理者 [2005/08/29,00:38:19] No.104
日時;平成17年8月28日(日) 9:30~16:00
参加者:本隊 計5名 
キャンエコ受入れ班 計7名
龍ヶ崎親子体験隊の受入れ:3名
キャンエコ7名、植生調査班 5名 計27名
作業内容:
・休耕田の草刈り    4名 
・ハス刈り       2名+キャンエコ4名
・炊事班        5名
・注連縄用の稲藁仕分け 1名+キャンエコ 3名
半溜の休耕田の草刈りを4台の刈払機で作業しました。昼は他の活動しているグループも集まって楽しく食事をしました。午後も草刈り班、ハス刈り班、注連縄用藁の仕分け班、食事片付け班と分かれて作業しました。

 データタイトル:img20050829003513.jpg -(86 KB)

草刈り 名前: 管理者 [2005/08/29,00:35:13] No.103
本文なし

データタイトル:img20050829003423.jpg -(88 KB)

草刈り(3) 名前: 管理者 [2005/08/29,00:34:23] No.102
本文なし

 
データタイトル:img20050829003305.jpg -(73 KB)

ハス刈り作業 名前: 管理者 [2005/08/29,00:33:05] No.101
ボートの上からの作業です。


2005年7月24日日曜日

2005.07.24の活動

平成17年7月24日の活動 名前: 管理者 [2005/07/24,21:40:36] No.100
日時;平成17年7月24日(日) 9:30~14:00
参加者:保全作業 14名 
母親大会受入れ班 7名 合計21名
作業内容:
・新田他の草刈       5名 
・田んぼの草取り      9名
・母親大会受入れスタッフ  17名
日本母親大会の見学会の受入れをしました。草刈り、田んぼの草取り、母親大会の受入と3班に分かれて作業しました。午後からは17名が母親大会の里山体験のスタッフとして働きました。

2005年7月3日日曜日

2005/7/3の活動

平成17年7月3日の活動報告 名前: 管理者 [2005/07/24,21:34:11] No.98
日時;平成17年7月3日(日) 9:30~12:00
参加者: 計5名 
作業内容:
・新田の草刈
・田んぼの草取り
4班班長の呼びかけで新田から大池堤防までの観察路の草刈りを2名でしました。
他3名は田んぼの草取りをしました。田んぼの草は待ったなしでドンドン伸びてネコの手でも借りたいぐらいです。

2005年6月12日日曜日

2005/6/12の活動

6月12日の里山さわやか隊の活動 名前: 管理者 [2005/06/12,23:52:54] No.96
日時;平成17年6月12日(日) 9:30~12:00
参加者:男5名、女2名、 計7名 
作業内容:
・観察路の草刈
・里山さわやか隊基地の草刈
1班の班長の呼びかけで観察路の草刈りをしました。機械刈り4名、手がり3名で行いました。刈らないで残しておきたい植物の周辺は手刈りをしました。


2005年5月22日日曜日

2005.05.22の活動

平成17年5月22日の活動報告 名前: 管理者 [2005/05/22,22:00:59] No.95
日時;平成17年5月22日(日) 9:30~12:00
参加者: 計8名 
(その他)会員9名 キャンエコ30名程 計39名 合計47名
作業内容:
・弥生の森の刈り払い  1名+キャンエコ
・田んぼの代掻き、畦畔板取付け、草刈り 5名+キャンエコ
・ツルグミ農園付近草刈り、愛の広場草刈り 2名+キャンエコ
里山さわやか隊の定例活動日にキャンエコ、田んぼ塾が一緒になり、どこからどこまでを活動報告したらよいか迷います。様々な作業は16:00頃まで続きましたが、一応里山さわやか隊の活動は12:00までとしました。

2005年5月8日日曜日

2005.05.08の活動

データタイトル:img20050508223930.jpg -(75 KB)

平成17年5月8日(日)の活動 名前: 管理者 [2005/05/08,22:39:30] No.93
日時;平成17年5月8日(日) 9:30~12:00
参加者:7名
作業内容:
・弥生の森の刈り払い  2名
・休耕田の木の根の掘起こし及び草刈 5名
 ふれあい農園の西側の休耕田(約15a)を農家の方が復田するということで、里山さわやか隊で冬季の間に草刈をしました。7年余り休耕していたために柳などの木が根元直径3~4cmまで成長していました。木は伐採しましたが、切り株はそのままにしていました。今回、トラクターで耕起するのに障害となるということで掘起こしました。一つ一つクワとスコップで掘起こしたら30株ほどありました。クワを振るうたびに泥水が飛び、衣服が汚れての作業です。最後に50cm程に伸びたセイタカアワダチソウやヨシなど新しく生えてきた草を刈り払いました。まさに植物の遷移の速さを見せ付けさせられる光景です。
畔の草を刈ったらタマゴがでてきました。鶏のタマゴ程の大きさでやや細長い形をしていますのでキジのタマゴと思われます。そのままにして置きましたが果たして雛がかえることができるでしょうか?
昼は月例観察会に参加した人達から差し入れがあり、一緒に食べました。ご馳走様でした。

2005年4月24日日曜日

里山クリーン作戦

データタイトル:img20050424231632.jpg -(79 KB)

こんなにゴミが!(1/4) 名前: 管理者 [2005/04/24,23:16:32] No.92
【里山クリーン作戦】で集めたゴミの様子をお知らせします。
毎年捨てられるゴミの量は少なくなってきました。
片付けは今まで手をつけていないところも手がけています。


データタイトル:img20050424231224.jpg -(80 KB)

こんなにゴミが!(2/4) 名前: 管理者 [2005/04/24,23:12:24] No.91
バッテリや空き缶が沢山ありました。

データタイトル:img20050424231004.jpg -(79 KB)

こんなにゴミが!(3/4) 名前: 管理者 [2005/04/24,23:10:04] No.90
洗濯機など粗大ゴミがゴロゴロでてきました。
廃棄されて年数はかなり経っています。

 
データタイトル:img20050424225808.jpg -(78 KB)

こんなにゴミが!(4/4) 名前: 管理者 [2005/04/24,22:58:08] No.85
農業用のピニールがです。


 里山クリーン作戦 名前: 管理者 [2005/04/24,22:21:22] No.84
日時;平成17年4月24日(日) 9:30~12:00
参加者:18名
作業内容:
里山のクリーン作戦
1班: 計8名
鎌倉街道をゴルフ練習場から県道土浦・岩井線まで。途中、ツルグミ農園手
前右側の市用地の大量の片付けをしました。

2班: 計4名
男性陣だけで特殊部隊を編成しましたが本当にご苦労様でした。
鎌倉街道のゴルフ練習場方向から、ツルグミ農園と縄文の森の中間ぐらいから右
側に入っていく道路の片付け。
洗濯機4台、軽トラ2台分の農業用ビニールなど大型の電化製品や大量のゴ
ミがありました。
最後に高速道路側道から花火工場跡へ入る道路に柵を作り閉鎖しました。そこに
は、大量に粗大ゴミが投棄されていますので行政と相談して対応策を検討します。
3班: 計4名
土曜観察会の順路のゴミを拾いました。土曜観察会リーダーのTさんと土浦
ボースカウト父兄のSさんとOさん、霞ヶ浦関係の団体に精力的に参加し
ているKさんの4名で廻りました。
4班: 計2名
三角広場から大池堤防まで行き、大池に沿って上高津貝塚方向に廻る順路と田ん
ぼ周りの片付けをしました。
鎌倉街道沿いに集めて置いたゴミは土浦市が運んでくれます。
常連の参加者がキャンエコの活動のお手伝いでとられましたが、大勢の方が参加してくれました。2名のに軽トラを出していただきました。
次回からの「里山クリーン作戦」の隊長をMさんが引き受けてくれました。よろしくお願いします。



2005年4月15日金曜日

掲示板

データタイトル:くい打ち -(38 KB)

何ができるの? 名前: Cho [2005/04/15,03:12:29] No.81
自称「さわやか隊幹部兼営繕課長」のNさん。
農園の看板の脇に二本の杭を打ち込んでいます。


データタイトル:シードバンク看板 -(29 KB)

掲示ばんが出来ました! 名前: Cho [2005/04/15,03:09:55] No.80
三日間雨降りだったので、今日こそは、とシードバンクの説明看板を持って農園に向かいました。
なんかいい棒か板かないかなあ?とNさんに話したら、思いつきで作ってくれました。釘がなかったので、地元のAさんのお宅に行ってもらってきました。その後すぐ、Aさんがドリルとネジ釘を持って助っ人に追いかけてきました。研究実験の土運びの東大の学生さんたちも協力しながら、賑やかな作業になりました。
何気ない、思いつきで始まった「棒」が立派な掲示板になりました。
ありがとうございました。


2005年4月10日日曜日

2005.04.10の活動

平成17年4月10日(日)の活動 名前: 管理者 [2005/04/10,22:02:25] No.79
日時;平成17年4月10日(日) 9:30~12:00
参加者: 計10名
作業内容:
・水路の掘削  
・弥生の森の伐採後片付け    
すっかり春らしくなり、桜も見ごろです。朝にパラパラと雨も落ちましたが、天候は回復して、絶好の作業日和になりました。
今日は、半溜の西側を通ってハンノキの林に抜ける水路の掘削を6名でしました。
4名で弥生の森の伐採した後を片付けながら燃やしました。

 データタイトル:img20050410215941.jpg -(77 KB)

水路掘削(1/4) 名前: 管理者 [2005/04/10,21:59:41] No.78
水路掘削の様子をお伝えします。
水路がすっかり埋まってしまい、葦などの根がはびこっています。


データタイトル:img20050410215630.jpg -(74 KB)

水路掘削(2/4) 名前: 管理者 [2005/04/10,21:56:30] No.77
本文なし

 データタイトル:img20050410215534.jpg -(78 KB)

水路掘削(3/4) 名前: 管理者 [2005/04/10,21:55:34] No.76
本文なし

 データタイトル:img20050410214942.jpg -(75 KB)

水路掘削(4/4) 名前: 管理者 [2005/04/10,21:49:42] No.75
通水をしました。堰を切ったら意気負い良く水が流れました。



2005年3月27日日曜日

2005年3月の活動

里山さわやか隊活動報告(3月27日) 名前: 管理者 [2005/03/28,00:33:41] No.74
日時;平成17年3月27日(日) 9:30~16:00
参加者:一般15名、地元1名、キャンエコ14名 計29名

作業内容:

・ 休耕田の草刈後片付け  

・ 弥生の森の伐採後片付け    

・ 水路の底ざらい

・ キノコの駒うち

穏やかないい日和でした。

休耕田の刈り取った草を燃やしました。これで農家の方が復田の作業に取り掛かれます。農家の方と会員との協働作業です。

弥生の森の伐採した後を片付けながら燃やしました。大分きれいになりました。

田んぼに水が入る前にということで水路の底ざらいをしました。キャンエコはキノコの駒うち、ジャガイモの植付け、地元の方から教わってワラジつくりにも挑戦しました。昼食はぬっぺ汁、古代米入りのご飯、よもぎ団子、野草の味噌和え、採れたてのシイタケを焼いたりして食べました。


 活動報告 3月13日(日) 名前: 管理者 [2005/03/13,23:58:54] No.73
日時;平成17年3月13日(日) 9:30~12:00
参加者:計6名
作業内容:
・休耕田の草刈  第四班班長以下 2名
・弥生の森の伐採    1名
・五郎兵ヱの森の下草刈り 第二班班長以下3名、
半溜谷津の休耕田の草刈をしました。あと少しで終わります。五郎兵ヱの森の下草刈りも先が見えてきました。弥生の森の東側を芸術の森と名づけました。色々なところにオブジェが飾ってあります。田んぼ塾の活動と重なって参加者をとられましたが、昼は一緒に焚き火でお餅を焼いたり、差し入れのおにぎりを食べました。

2005年2月27日日曜日

2005年2月の活動

平成17年2月27日(日)の活動 名前: 管理者 [2005/02/27,23:03:54] No.72
日時;平成17年2月27日(日) 9:30~16:00
参加者: 計6名
作業内容:
・休耕田の草刈  第四班班長以下 5名
・ゲンベイ山の孟宗竹の間伐片付け  第五班長、
今年から農家の方が復田する予定の半溜谷津の休耕田の草刈をメーンにしました。ゲンベイ山の孟宗竹の片付けの続きをしました。
昼は焚き火でお餅を焼いて食べました。汗をかいた後に野外で餅を焼いて醤油をつけ海苔を巻いて食べたら最高に美味しかったです。


 平成17年2月13日(日) 名前: 管理者 [2005/02/18,02:28:05] No.70
日時;平成17年2月13日(日) 9:30~16:00
参加者: 計30名(キャンエコ12名、筑波大生4名)
作業内容:
・ゲンベイ山の孟宗竹の間伐片付け  第五班長、キャンエコ12名
・キノコのほだぎ運搬  第二班長以下4名、筑波大生4名
・休耕田の草刈 弥生の森の草刈  第四班長以下 6名
・ふれあい農園の耕起 1名
・炊事  2名
地元の方から頂いた原木を運搬しました。学生が法政大学のキャンエコだけでなく筑波大生も参加しました。筑波大生は先週の月例観察会「民俗」に参加した人達です。
弥生の森もゲンベイ山もどんどん整備されてきました。

2005年1月23日日曜日

2005年1月の活動

平成17年1月度の活動報告 名前: 管理者 [2005/02/12,01:29:20] No.69
日時;平成17年1月23日(日) 9:30~16:00
参加者:計33名(キャンエコ12名、地元3名)
作業内容:
・ゲンベイ山の孟宗竹の間伐  第五班4名、地元3名、キャンエコ12名、計19名
・五郎兵ヱの森の下草刈  第二班 K班長以下4名
・休耕田の草刈  第四班 N班長以下6名
・炊事ほか  S班長以下4名
及川理事長からの提案で安全についてS隊長が20分ほど講義をしました。
ゲンベイ山の孟宗竹の間伐を山主さんの指導の下、キャンエコで作業しました。
五郎兵ヱの森の下草刈をK班長の呼びかけで今年最初の作業を行いました。
第4班のN班長が予定を変更して休耕田の草刈を指揮してくれました。7年ほど休耕していた田んぼを地元の方が復田することになりました。その前に会で協力して草刈を行う約束をしました。今年から約20アールの水田が復活します。


日時;平成17年1月9日(日) 9:30~12:00
参加者: 計4名
作業内容:
・弥生の森のシノダケ刈り
第4班のN班長の呼びかけで弥生の森のシノダケの伐採と片づけ作業を行いました。月例観察会や挨拶回りと参加者は分散され少なかったですが、作業はかなりはかどりました。


データタイトル:広がり -(36 KB)

台地 名前: Cho [2005/01/11,00:09:20] No.68
やよいの森の入り口に立ちはだかるシノダケが刈り取られました。
広々とした土地が現れ眺めが一変しました。

 データタイトル:∮ -(44 KB)

オブジェ・その3 名前: Cho [2005/01/11,00:04:10] No.67
なにやら騒がしい雰囲気の作品です。

 データタイトル:♪ -(30 KB)

オブジェ・その2 名前: Cho [2005/01/11,00:00:16] No.66
ながめていると音楽が聞こえてきます。

 データタイトル:わっかぁーと -(51 KB)

里山オブジェ 名前: Cho [2005/01/10,00:52:24] No.65
今年最初のさわやか隊の日です。
哺乳類の観察会の一団の頭上、クルミの木に何やら蔓で大きな輪っかがぶら下がっています。これは観察会のための動物用ブランコかなあ?
良く見ると、あっちにもこっちにもフニャフニャと作品が存在します。さわやか隊は草を刈りながら心はアートなんです。